LINK
カテゴリ
全体【見学会&イベント情報】 【HP更新のお知らせ】 【書籍掲載・メディア情報】 ■現場レポート ■我孫子の家 ■いただきハウス ■(仮)市川の家 ■(仮)市川マンションリノベ ■5つの庭がある平屋の家 ■印西の家 ■(仮)稲毛の二世帯住宅 ■氏神様の手水舎 ■浦安の二世帯住宅 ■既存の庭を愛でる家 ■LDKに畳の部屋が浮かぶ家 ■丘に建つ回遊ウッドデッキの家 ■片流れの家 ■キッチンを囲む家 ■(仮)行徳の二世帯住宅 ■桐天井の家 ■ぐるぐるハウス ■玄関に続く作業土間のある家 ■こんなオフィスで働きたい! ■桜並木と中庭を楽しむテラスハウス ■桜を愛でる家 ■時代建具のある家 ■杉板天井の家 ■杉と和紙の家 ■空にひらく勾配天井の家 ■小さな土地の、大きな家。 ■小さな土地の、大きな家2 ■小さな土地の、大きな家3 ■千葉の家 ■(仮)流山の3階建て ■庭を楽しむシェアハウス ■ひろえんの家 ■船橋の家 ■ヘリンボーンが迎える家 ■ペレットストーブとスキップフロアの家 ■松戸の家 ■緑豊かな高台に建つ二世帯住宅 ■森を望む家 ■耐震補強工事 ■長期優良&そよ風「市川の家」 ■長期優良「船橋の家」 ■長期優良「市川柏井町の家」 ■長期優良「市川の家」 見学会を行いました いちかわ産フェスタ ジャパンホームショー2012 ヤワタ・コーヒー ポルト*ボヌール 私たちのこと 住まいの情報 住まいの実験「ナカノラボ」 リフォーム事例 千葉の素敵なお店 未分類 タグ
見学会を行いました(46)
木(28) 大工(20) 胡録神社(7) エステックウッド(6) 外構(4) 金工作家(4) 収納(4) 上棟(4) 庭(4) WEB内覧会(3) おもちゃ箱(3) オスモ(3) 職人(3) 中庭(3) 大規模木造(2) ポルト*ボヌール(2) テーブル(2) HP更新情報(2) 照明(1) 検索
最新の記事
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 more... ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 住生活産業総合情報誌のHousing Tribune(ハウジングトリビューン)に 弊社が開発した継手金物「番匠テクノコネクター(番匠金物)」の記事が掲載されました。 「番匠テクノコネクター(番匠金物)」は 木造の骨組みとなる構造材を美しく現しにするために 木造建築を追求、研究し中野工務店が開発した継手金物で、 "集成材"だけでなく"無垢の木"にも使える数少ない、Sマーク認定金物なのです。 ![]() ![]() ![]() (吹抜け上部に床を張れば上階の個室になります) 一般の在来工法では、柱・梁接合部を羽子板金物などで 補強することが多く、その場合、構造材を現しにすると 補強金物まで見えてしまい意匠性が損なわれてしまいます。 かといって、昔ながらの金物を使用しない方法では、 柱材の断面欠損が大きく、この箇所からの破壊が多く見られ 十分に強度を保つことが難しくなってしまいます。 そこで、強度を保ちながら、木造の美しさを損なうことなく 施工できる継手金物ができないかと、 弊社で研究、開発したのが「番匠テクノコネクター(番匠金物)」です。 ![]() こちらの金物を使います。 施工する側の視点で考えられた金物だけあって、 施工性も抜群なんですよ~ 上棟(建物の構造となる木材をくみ上げる)の時の 番匠金物を取り付けた部分の施工写真を少しご紹介いたしますね ![]() ![]() ![]() ![]() 金物下部にある受けが見える形で仕上がりますが、 スッキリとしているので、きれいです。 ![]() 気になる方は、オプションで堅木の埋め木をすることもできます。 ![]() 木組みの家みたいです ![]() ▲
by iedukuri-n
| 2011-07-26 12:15
| 【書籍掲載・メディア情報】
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() もう一つの社員リレーブログ「たすきつなぎ」の記事 "雑誌の取材をしていただきました"にてお知らせしましたが、 発売中のSUMAInoSEKKEI住まいの設計SEP./OCT.2011に 弊社の物件が掲載されています。 本日、住まいの設計さんより見本誌が届きました! ありがとうございます ![]() 千葉では台風も峠を過ぎ、午後になり晴れ間がありましたので、 陽の光を入れて撮影してみました。 是非この機会にご一読いただけたら幸いです。 SUMAI no SEKKEI (住まいの設計) 2011年 09月号 密集地でも実現できる!空を感じる家、緑と暮らす家 /扶桑社 定価1,200円 中野工務店掲載ページP158~161 「中庭がつなぐ3世帯。3階+地階の住まい」 お休みのところ快く取材にご協力くださいましたBさま、ご家族さまに感謝いたします。 ありがとうございました ![]() ******************************* 千葉で注文住宅を建てるなら中野工務店へ 木や自然素材を活かした家づくり 新築&リフォーム 千葉県市川市の工務店です ▲
by iedukuri-n
| 2011-07-21 19:38
| 【書籍掲載・メディア情報】
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 7回目となる「いちかわ産フェスタ」に今年も参加します! 弊社にとっては年に一度、地域の皆さまと触れ合う貴重なイベントです。 大工、スタッフとも楽しいイベントとなるよう頑張りますので、 ぜひ皆様お誘い合わせの上お出かけ下さい。 写真は去年のものです ![]() 「第7回いちかわ産フェスタ」 日時:2011年9月4日(日) am10:00-pm4:00予定 ※雨天決行 会場:千葉県立現代産業科学館(市川市鬼高3-1-1 コルトンプラザ隣です) 詳細は、決まりましたらまたお知らせいたします。 過去の「いちかわ産フェスタ」の様子は こちらよりご覧いただけます。 ▲
by iedukuri-n
| 2011-07-15 21:35
| いちかわ産フェスタ
|
Trackback
|
Comments(0)
間もなく柏市で瀧田建築設計事務所様設計の建物が完成いたします。
お施主様のご厚意により完成見学会を行うことになりました。 みなさまのご来場お待ちしております。 2011.7.30(土)・31(日) 10:00~15:00※ご予約制 (仮)北柏の家 2Fに家族が集う吹抜けのLDK。大きな屋根裏もあります。 1Fはプライベート空間で、 パッシブソーラーシステム「そよ風」が 屋根の暖かい空気を1Fの床下まで送り込みます。 次世代ソーラーシステム《そよ風》環境創機>>HP 瀧田建築設計事務所様のブログにて、 家づくりのレポートが紹介されています。 是非こちらもご覧下さい。 >>瀧田建築設計事務所様のブログ 「柏の葉」日誌 (仮)北柏の家 ご予約は中野工務店ホームページにてご確認ください。 >>中野工務店オープンハウス情報ページ ※なお、日程等変更となる場合がございます。事前に弊社ホームページまたはお電話などでご確認ください。 ******************************* 千葉で注文住宅を建てるなら中野工務店へ 木や自然素材を活かした家づくり 新築&リフォーム 千葉県市川市の工務店です ▲
by iedukuri-n
| 2011-07-05 15:43
| 【見学会&イベント情報】
|
Trackback
|
Comments(0)
1 | |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||