人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中野工務店の家づくり
by iedukuri-n
LINK
会社HP
株式会社 中野工務店

私たち中野工務店の
「なか」をお見せするブログ
たすきつなぎ

facebook
株式会社 中野工務店
カテゴリ
全体
【見学会&イベント情報】
【HP更新のお知らせ】
【書籍掲載・メディア情報】
■現場レポート
■我孫子の家
■いただきハウス
■(仮)市川の家
■(仮)市川マンションリノベ
■5つの庭がある平屋の家
■印西の家
■(仮)稲毛の二世帯住宅
■氏神様の手水舎
■浦安の二世帯住宅
■既存の庭を愛でる家
■LDKに畳の部屋が浮かぶ家
■丘に建つ回遊ウッドデッキの家
■片流れの家
■キッチンを囲む家
■(仮)行徳の二世帯住宅
■桐天井の家
■ぐるぐるハウス
■玄関に続く作業土間のある家
■こんなオフィスで働きたい!
■桜並木と中庭を楽しむテラスハウス
■桜を愛でる家
■時代建具のある家
■杉板天井の家
■杉と和紙の家
■空にひらく勾配天井の家
■小さな土地の、大きな家。
■小さな土地の、大きな家2
■小さな土地の、大きな家3
■千葉の家
■(仮)流山の3階建て
■庭を楽しむシェアハウス
■ひろえんの家
■船橋の家
■ヘリンボーンが迎える家
■ペレットストーブとスキップフロアの家
■松戸の家
■緑豊かな高台に建つ二世帯住宅
■森を望む家
■耐震補強工事
■長期優良&そよ風「市川の家」
■長期優良「船橋の家」
■長期優良「市川柏井町の家」
■長期優良「市川の家」
見学会を行いました
いちかわ産フェスタ
ジャパンホームショー2012
ヤワタ・コーヒー
ポルト*ボヌール
私たちのこと
住まいのあれこれ
住まいの実験「ナカノラボ」
リフォーム事例
千葉の素敵なお店
ちば旅
暮らしを楽しむ
未分類
タグ
(83)
(28)
(20)
(7)
(7)
(6)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
検索
最新の記事
「穏やかな光が包む窓際ベンチ..
at 2023-09-22 16:06
千葉県八千代市にて完成見学会..
at 2023-09-07 17:00
関東大震災から100年
at 2023-09-01 09:00
夏季休業のお知らせ
at 2023-08-10 17:00
2023.09.02(土)千..
at 2023-08-08 17:08
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
more...
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
明日アンガールズ田中さんの番組で紹介されます!
明日アンガールズ田中さんの番組で紹介されます!_f0170331_23590370.jpg
アンガールズ田中さんと、
元宝塚歌劇団の遼河はるひさんの
お2人が“疑似夫婦コンビ”として突撃訪問するという
「突撃!隣のスゴイ家」という番組にて、
お施主様と設計をコラボレーションした
暮らしを奏でる家」が紹介されます。

明日アンガールズ田中さんの番組で紹介されます!_f0170331_11240682.png

明日アンガールズ田中さんの番組で紹介されます!_f0170331_11241097.png

明日アンガールズ田中さんの番組で紹介されます!_f0170331_11241488.png
番組予告動画ではお施主様の奥様のピアノに合わせて
遼河はるひさんが歌を歌われているシーンも
少し映っていましたよ~

田中さんと遼河さんのお二人が
どのようにご紹介くださるのか楽しみですね!

放送は4/15(金)夜9時からBSテレ東にて

番組HPはこちら
※番組予告動画もご覧いただけます


そしてアンガールズの田中さんには
勝手にご縁を感じていまして。。笑

と言いますのも、
田中さんは広島大学で建築学を学び構造を研究。
得意分野は日本建築ということもあり、
「住まいの設計」という雑誌にて、
"家好き芸人アンガールズ・田中が行く!「建築家の自邸探訪」”
というコーナーをお持ちなのですが、
昨年夏その「建築家の自邸探訪」のコーナーで
弊社施工のお住まいが紹介されていたのです~
明日アンガールズ田中さんの番組で紹介されます!_f0170331_11075573.jpg
小さな神社に寄り添うように建つ
残念ながら今回、施工者としての記載はないのですが、
弊社の社長が工事中、隣の神社にお参りしていたという
エピソードが記事の中で紹介されていました。

図書館にも置かれている雑誌になりますので、
もし機会がありましたら、
こちらもあわせてご覧になってみてくださいね。

明日アンガールズ田中さんの番組で紹介されます!_f0170331_11171231.jpg


アンガールズの田中さん、
どちらも間接的なご縁でしたが、、、苦笑
いつかお目にかかれる日が来ることを祈っています!




by iedukuri-n | 2022-04-14 11:31 | 【書籍掲載・メディア情報】 | Trackback | Comments(0)
<< 4月の完成見学会を開催しました 2022.4.23(土)船橋市... >>