人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中野工務店の家づくり
by iedukuri-n
LINK
会社HP
株式会社 中野工務店

私たち中野工務店の
「なか」をお見せするブログ
たすきつなぎ

facebook
株式会社 中野工務店
カテゴリ
全体
【見学会&イベント情報】
【HP更新のお知らせ】
【書籍掲載・メディア情報】
■現場レポート
■我孫子の家
■いただきハウス
■(仮)市川の家
■(仮)市川マンションリノベ
■5つの庭がある平屋の家
■印西の家
■(仮)稲毛の二世帯住宅
■氏神様の手水舎
■浦安の二世帯住宅
■既存の庭を愛でる家
■LDKに畳の部屋が浮かぶ家
■丘に建つ回遊ウッドデッキの家
■片流れの家
■キッチンを囲む家
■(仮)行徳の二世帯住宅
■桐天井の家
■ぐるぐるハウス
■玄関に続く作業土間のある家
■こんなオフィスで働きたい!
■桜並木と中庭を楽しむテラスハウス
■桜を愛でる家
■時代建具のある家
■杉板天井の家
■杉と和紙の家
■空にひらく勾配天井の家
■小さな土地の、大きな家。
■小さな土地の、大きな家2
■小さな土地の、大きな家3
■千葉の家
■(仮)流山の3階建て
■庭を楽しむシェアハウス
■ひろえんの家
■船橋の家
■ヘリンボーンが迎える家
■ペレットストーブとスキップフロアの家
■松戸の家
■緑豊かな高台に建つ二世帯住宅
■森を望む家
■耐震補強工事
■長期優良&そよ風「市川の家」
■長期優良「船橋の家」
■長期優良「市川柏井町の家」
■長期優良「市川の家」
見学会を行いました
いちかわ産フェスタ
ジャパンホームショー2012
ヤワタ・コーヒー
ポルト*ボヌール
私たちのこと
住まいのあれこれ
住まいの実験「ナカノラボ」
リフォーム事例
千葉の素敵なお店
ちば旅
暮らしを楽しむ
未分類
タグ
(83)
(28)
(20)
(7)
(7)
(6)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
検索
最新の記事
「穏やかな光が包む窓際ベンチ..
at 2023-09-22 16:06
千葉県八千代市にて完成見学会..
at 2023-09-07 17:00
関東大震災から100年
at 2023-09-01 09:00
夏季休業のお知らせ
at 2023-08-10 17:00
2023.09.02(土)千..
at 2023-08-08 17:08
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
more...
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14271974.jpg
桜、開花しましたね!
来週には満開になるそうで、いよいよ春本番ですね~

そうそう、今週末に完成見学会を予定している
「浦安の二世帯住宅」は既存の桜を残して
計画したため、桜の木があるんですよ:)
満開とまではいかないかもしれませんが、
ちらほら桜が咲いてくれると嬉しいですね。
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14594012.jpg
さてさて、現場の様子を写真に撮ってきましたので、
ご紹介させていただきます。

まずは子世帯のLDK。
奥様は子育てしながらお仕事されているので、
食品ストックなどを沢山置いておくことができるように
キッチンには大きなパントリーを備えています。
アーチ形の入口の先がパントリーです。
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14281448.jpg


キッチンに立つと正面に大きな窓があり、
その先は親世帯につながるウッドデッキの中庭になっています。
親世帯のLDKを中庭越しにみることができ、
程よく気配を感じることができるというのもポイントです。
キッチンは足元にワイヤーラックやゴミ箱などを置けるように
オープンにした造作キッチンです。
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14282171.jpg

こちらは子世帯と親世帯をつなぐ渡り廊下ですが、
スタディーコーナーとして活用します。
また上部(写真右側)に洗濯物干用のバーが備えられているので、
お天気を気にすることなく干しておくこともできます。
写真正面奥に向かってファミリークローゼットと
洗面脱衣場が続き、洗濯物を洗う、干す、しまうの
家事動線が短くなるようにしているんですよ~
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14282803.jpg


そして渡り廊下を兼ねたスタディー&物干しコーナーを抜けると
親世帯のLDKになっています。
小上がりになった畳コーナーは下部に引き出しを設けて
収納スペースにしています。
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14283729.jpg

壁面は造り付け収納を設けているので、キッチン用品からリビングで
散らかりがちな細々したものまで収めることができますよ。
飾り棚部分の壁には重厚感のある大谷石を張って
落ち着いた雰囲気を演出しています。
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14290192.jpg

写真正面奥、ウッドデッキの中庭越しに写るのは子世帯LDK。
その右側はスタディコーナーになっているので、
お孫さんたちを見守りながらキッチンに立つことができるんです。
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14291475.jpg

こちらは親世帯のご夫婦の寝室。
完全に仕切らず上部を開けた引き戸にすることで、
お互いの様子を感じることができます。
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14292709.jpg

ゆったりとスペースを取ったトイレは、
上部に明かり取りの天窓があります。
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14293450.jpg

浴室と洗面脱衣室からは中庭の緑が眺められるように
窓を設けています。
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14293592.jpg

この日は中庭の植栽工事が行われていました。
今週末、見学会です。「浦安の二世帯住宅」_f0170331_14293923.jpg

世代に合わせた家づくりも見どころですね~
完成が楽しみです!





by iedukuri-n | 2017-03-22 09:47 | ■浦安の二世帯住宅 | Trackback | Comments(0)
<< 「浦安の二世帯住宅」完成見学会... 2017.3.25(土)「浦安... >>